ブログ

おもちゃランドへようこそ

2020年10月22日 13時46分

おもちゃランドへようこそ

 本日限りの「おもちゃランド」が12:45~13:10の25分間開園しました。

1・2年生が全校児童や教職員を招待し、手作りおもちゃで楽しく遊びました。

 

 

 

 短時間でしたが、楽しい時間をみんなで過ごすことができました。1・2年生 ありがとう。

 今日も みんなの笑顔が 輝きました。

雨の日のコスモス

2020年10月22日 12時00分

雨の日のコスモス

 今日は、朝から雨。

 雨の日のコスモスの様子です。雨に打たれ、少し下向き加減でした。花びらに付いている「水滴」を写真にと思い、チャレンジしたのですが、うまくカメラに収まりませんでした。

 雨の日のコスモス。いかがでしょうか??  ?

友達たくさん

2020年10月21日 15時23分

友達たくさん

 1・2年生が、平城小学校の1年生と遠隔授業で、「生き物クイズ大会」を行いました。

 教室にたくさんのお友達がいることにびっくり。こちらから、問題を出すとたくさんのお友達が、手を挙げて反応してくれることに喜びを感じていたようです。とっても楽しく学習していました。平城小学校の1年生のみなさん、ありがとうございました。

スポーツの秋・芸術の秋

2020年10月21日 11時21分

スポーツの秋・芸術の秋

 今日も、快晴。青空にぽっかり浮かぶふんわりとした白い雲。

その下には、色とりどりの花を咲かせたコスモスの花。

とっても素敵な長月の里です。

 2校時 全校体育「跳び箱運動」

 体育館へ行くと、それぞれのコースに分かれて開脚とび、台上前転にチャレンジしていました。私も、小学生の頃は、跳び箱はとっても苦手でした。(恐怖心により)

 しかし、長月の子どもたちは、すごい。ポイントを押さえながら、何度も何度も練習していくうちに、跳べるようになり、「跳べた・できた」と喜びや達成感を確実に味わっていました。

そうなれば、自信がつき、調子よく跳ぶことができるようになりました。

跳び箱運動にも、「自分はできる・自分は跳べる」のおまじないが効きました。

 来週、スポーツ専門員学校訪問があり、器械体操の国体選手による模範演技や跳び箱運動の指導を受けます。楽しみです。

 3時間目 音楽(3~5年生)

 「夢の世界」の合唱練習と「キリマンジャロ」の合奏を行っていました。二部合唱の素敵な歌声と少人数ですが、まとまりのある合奏に大きな拍手です。すばらしい

 今年度は、町内小中学校の音楽発表会が中止となり、子どもたちの素敵な歌声や演奏を披露できません。残念です。

 そこで、長月の子どもたちの素敵な歌声をぜひ、保護者や地域の皆さんに届けたい、ということで、31日のコスモス祭りで披露します。楽しみにしていてください。

 美しい歌声、優しい歌声、表情豊かに歌う姿で、地域の皆さんを少しでも元気に、笑顔にと思います。

 

 

 

 

 

プログラミング教育

2020年10月20日 12時04分

プログラミング教育

 令和2年度より必修化されたプログラミング教育。本校でも実施しました。

 今回は、1・2年生の図画工作科でパソコンを使ってお気に入りの模様つくりにチャレンジ。自分で色を決定し、形を作り、その形をどのように組み合わせたり動かしたりして、模様にしていくかプログラミングしました。子どもたちはえらいですね。操作の仕方を担任から教わると、すぐに理解し、模様づくりに取り組んでいました。私も挑戦しましたが・・・・・

 「楽しいね。」「素敵な模様やね。」「わ~きれいな模様。」「すごい、どんなふうにしたの?」といった声がたくさん聞こえました。

 

 完成作品

 写真では静止していますが、星や犬が移動したり、花火が回転したりしています。

 新しい学び方で思考力・判断力・表現力を身に付けています。

学ぶ姿

2020年10月20日 11時54分

学ぶ姿

 4時間目 3~5年生は、算数科の授業を行っていました。どの学年も、真剣に課題と向き合っていました。

 4年生 何やら二人で確認。

 

 3年生 さて、何倍になるのかな?。

 5年生 台形の面積を求めていました。計算が速い

スマイルあいさつデー

2020年10月20日 11時06分

スマイルあいさつデー

 今日、20日は登校指導の日でもあるし、「スマイルあいさつデー」です。

友達同士や地域の方へ、気持ちの良いあいさつができるようにと、児童会役員が正門の前に立ち、みんなに呼びかけました。

 「フィジカルディスタンス」により人との距離がちょっと離れているからこそ、おはよう、こんにちは、さようならといった「あいさつ」で、心の距離を近づけましょう。

 朝の光に キラキラと光る 水滴 とっても素敵です。

 長月の17名も 光を浴びて 自分らしく 輝け

1週間が始まりました

2020年10月19日 12時58分

1週間が始まりました

 10月第3週が始まりました。気温がぐっと下がり、長袖を着た児童がほとんどです。今年は、寒い冬となりそうです。

 さて、先週金曜日見つけた生き物の名前が分かりました。昆虫大好きな本校児童に聞くと、喜んで図鑑で調べ教えてくれました。「ヤママユ」という蛾だそうです。

 2時間目 全校体育で「跳び箱運動」をしていました。準備運動の様子です。

 3時間目3~6年生 学級活動 自分を大切にしよう ~不安や悩みへの対処~

 SOSの出し方・受け止め方教育の一つです。町保健師をゲストチィーチャーとして迎え、心がつらくなったとき、どうしたらよいかを考えました。誰もが抱える不安や悩みをどのようにして解消するか、そして、強い不安や大きな悩みにどのように対応するとよいか、またそういったことで友達がつらそうにしていたらどうしたらよいかを知りました。

信頼できる大人に話すこと(少なくとも3人以上)

子どもたちの周囲にいる大人は、子どもからの悩み等の相談に丁寧に対応することが大事です。

保健師さんからのメッセージが心に響きました。

 一人で悩まないで 助けを求めることは自分を大事にすること

 自分を大切にし 相手も大切に そして 一人ひとりを大切に

 

 お守りをいただきました。

 地域、保護者の方も参観していただきました。

 みなさんの周りには 相談に乗ってくれる大人がたくさんいますよ。

 ピンクの絨毯が子どもたち、長月の地域を優しく包んでいます。

え?

2020年10月16日 15時03分

え?

 校舎内外を歩いていたら、え?何?と足を止まらせるものに出会いました。

それが、これです。

 一瞬、「イチョウの葉」かと思いました。色と模様、大きさにビックリです。

さ~て、これは、なんという名前のチョウでしょうか?

 3年生教室では、いつものようにデジタル教科書を活用し、学習に取り組んでいました。

4年生は、国語科の単元テストに挑戦。

今日の出来事

2020年10月14日 08時47分

今日の出来事

 今日も、秋晴れの爽やかな1日となりそうです。

今日は「朝マラソン」で始まりました。運動場に集合すると、自主的に準備運動を行い、スタートラインに並びます。

一瞬ですが、緊張感と気迫を感じます。

そして、曲が流れるとスタート。走り始めたら、最後まで自分の足で走り切ります。しんどくても。

 低学年は、朝マラソン後学級園へ足を運び、ピーマンの収穫をしていました。

 1時間目の学習の様子です。

 1・2年生 国語科

 2年生は、説明書の書き方について、二人で話合いをしていました。指導者がいなくても自分たちで学習することができてきています。1年生は、漢字の成り立ちについて楽しそうに学習していました。

 

 2組 国語科 単元テストに挑戦

 テストの約束が守れていました。