ブログ

反省を次に

2020年2月10日 14時14分

反省を次に

 今週1週間がまた始まりました。

朝読書の時間、ブックランド委員が読み聞かせを行っていました。こんな読み聞かせもいいものですね。

 業間の時間、全校集会で「あいさつ」について考えました。

3学期重点事項の一つ「あいさつ・返事」について、先週は校長が話をしました。

そして、今日は、生徒指導主事が中心となり、あいさつの意義、あいさつをするとよいこと、模範となるあいさつの仕方について話とちょっとした寸劇を交えて子どもたちに話をしました。

 自分たちのあいさつの様子をビデオで確認もしました。

その後、各地区ごとで、明日からどのようなあいさつをしていくのかを話し合いました。

相手の目を見てあいさつをする。笑顔で挨拶をするといったことが出ました。

今の自分の課題を見付け、解決していくためにどうすべきかを考え実践し、今以上のあいさつができるようになりたいものです。

 

 

学ぶこと

2020年2月7日 09時46分

学ぶこと

 今日は、風がないものの気温が上がらず、「寒い」一日

6年生は、平城小学校と合同で県歴史博物館の見学に行きました。4月から中学校で共に学ぶ友達と交流を深めながら、歴史の勉強をしてきてほしいと思います。元気に出発しました。

 ということで、学校にいるのは1~4年生のみです。

午前中の学習の様子です。

1・2年生 図工「形のかくれんぼ」

 想いを膨らましながら楽しく、集中して活動していました。

私が参観に行くと、「見てください。」と言って、作品の解説・説明をみ~んながしてくれました。うれしいです。

完成が楽しみです。

 3・4年生 算数

 3年生は小数の学習の復習をしていました。よりたくさんの問題を解くことで、力を付けます。

4年生は、「変わり方」の学習。表をかいてどのように変化していくのか「規則性」を見つけていました。

 1時間1時間の学習の中で、一つでも小さな達成感を子どもたちに味わわせるようにしています。

「できた」喜びが次への意欲や目標となるように。

 

素直な心で

2020年2月6日 09時00分

素直な心で

 今朝も寒かったですね。でも、長月の子どもたちは、元気・元気・元気(元気の三拍子)

「おはようございます」と自分から先に大きな声であいさつができる子が増えてきました。

そういったあいさつを聞くと、あいさつをされると、またあいさつをすると朝から、元気・やる気になります。

 寒い中、朝マラソンに挑戦。軽快な音楽に合わせて走る・走る・走る(走るの三拍子)

 今日は、走る後ろ姿を意識して撮影してみました。

2月9日は「愛媛マラソン」がありますが、数年後にはこの中からも挑戦する子も出るのかな?

 朝マラソンの後は、静かに朝読書をしていました。

そこで、まだ生き生きとしている『千両』の花を1・2年教室で見つけました。

他の教室や校長室の千両は、もう終わってしまったのに、なぜ?

学級担任から話を聞くと、「毎日、毎日欠かさず花係の〇〇さんが、水をかえているからです。」と。

すばらしい~ 

〇〇さんの責任感ある行動、花への愛情を感じました。

そして、欠かさずそれを行っているということ。

うれしいですね。朝から、このような話を聞き、気分がスッキリ。こんな子が長月小学校にいることをうれしく思います。

寒さがどこかへ行ってしまいました。

  校舎内の掲示物も、常に変化しています。ということは、学校が動いているということです。

保健コーナーには、養護教諭手作りの掲示物があり、子どもたちは足を止めていました。

 手作りと言えば、こんなものを作りました。

 私がつくったのでは、ありません。支援員が1・2年生の国語の授業にと。すばらしい~

 5時間目に音読発表会をするので、来てくださいと招待されました。

「たぬきの糸車」を3人が上手にそして、可愛いく発表しました。

支援員手作りの糸車が、ここで登場。

子どもたちは、とっても嬉しそうに糸車を回していました。

 

 

新入児体験入学

2020年2月5日 17時06分

新入児体験入学

 新入児体験入学と保護者説明会を行いました。

来年度入学児童は1名です。だからこそ、全校児童と教職員で、温かく迎えました。

<給食試食会>

<保護者説明会>

 お掃除も体験しました。

 お兄さん、お姉さんと一緒に頑張っていました。理科室の黒板が上下に移動するのを見て、感動。

<1・2年生と交流学習>

 「早く小学校に入学したいな。」と思ってくれたかな?

 お兄さん、お姉さん、そして先生たちは、入学をとっても楽しみにしていますよ。

 

季節は・・・・

2020年2月4日 14時21分

季節は・・・・

 今日2月4日は「立春」、暦の上では、「春」。

今朝は、気温が低く寒い朝でした。このまま寒い一日で終わるのかなと・・・

朝マラソンでは、寒くても子どもたちは力いっぱい走りました。

 

お昼が近づくと、温かくなり「春が近づいてきているのかな?」と

 学校近くの田んぼで見つけました。  レンゲソウ

 教室の様子を見て見ると、6年生教室では卒業まであと32日とありました。

 また、3学期から徹底して頑張っている「整える」ことの表れを見付けました。

1・2年生教室のロッカーの様子です。とてもきれいに整っています。

頑張っているのでしょうね。

少しだけ、鍵盤ハーモニカのケースが口を開けていましたが・・・すぐにお口は閉じました。

 全校集会では、校長が「できる人・一流の人になるために必要なことは何か」について話しました。

それは、「あいさつ・整理整頓が当たり前にできること」です。話を聞いた後、グループに分かれて話し合いをしました。

当たり前にできるようになることは難しいことだ。頑張ってやってみよう。あいさつも整理整頓もできるとすっきりする。などの意見が出ました。

 いつでも自分から先にあいさつをする。

 いつでもどこでも誰にでもあいさつをする。

 いつでも身の回りを整えることができている。そういった長月っ子になりましょう。

 そうすると、あいさつや整理整頓だけでなく、勉強やスポーツ、その他のこともできるようになります。

  

 長月の総合区長さんが「あいさつをしましょう」と、地域に呼びかけ・啓発をしていただきました。

「あいさつをしましょう」という啓発のチラシを作っていただき、回覧板で回していただいています。1月に行った学校運営協議会で話し合ったことの一つです。ありがたいことです。うれしいことです。

地域の皆さんも積極的にあいさつや声掛けを行い、みんなで、明るい長月地区にしていきましょう

 

 

 

力いっぱい

2020年2月3日 12時18分

力いっぱい

 早くも2月になりました。そして、今日は「節分」。力いっぱい豆まきをしましょう。

今日も23人の長月っ子は、元気に登校しました。

今日は、南宇和高校の校内マラソン大会が行われ、長月小学校前を走るということで、「ちびっこ応援団」登場。

11時30分から12時までの間でしたが、力いっぱい応援しました。

長距離を走る高校生は、しんどい・辛いながらも一生懸命走ります。

だったら、応援も中途半端でなく、力いっぱいの応援を。

 長月小学校らしさを出すために、野菜や猪の被り物をかぶっての応援。

 南宇和高校生の皆さん、長月の子どもたちの声援 力になりましたか?

 

今日の出来事

2020年1月31日 15時34分

今日の出来事

 早いもので、1月最後の一日となりました。

今日は、いったいどんなことがあるのかな?23人の子どもたちはどんな風に過ごすのかな?

 2時間目、6年生は「薬物乱用防止教室」がありました。町保健福祉課から2名講師として来ていただき、お酒、タバコが与える影響について話をしていただきました。真剣に話を聞いていました。

 1・2年生は、来週行われる新入児童との交流学習会の準備をしていました。

来年度入学児童1名にあげるプレゼントを作っていましたが、心を込めて丁寧に取り組んでいたのが印象的でした。

 目的意識をしっかりと持って取り組めば、おのずと態度や作品にあらわれるものです。

 昼休み、運動場では元気な声が聞こえてきました。

今日も全校遊びかな?と思いきや、そうではないとのこと。

6年生と一緒に他学年が楽しく遊んでいる様子を見て、うれしくなりました。

 そして、もう一つうれしく思ったのは、昼休み終了のチャイムが鳴る数分前には遊びを終え、掃除場所へと移動していました。〇分前行動ができている長月っ子です。すばらしい~

 青空がとっても綺麗。 見ていると気持ちが晴れ晴れとします。

ついカメラを向けてしまいました。

 明日から2月です。

 その日一日一日を精一杯努力し、懸命に過ごすこと

 そして、小さな達成感を感じ 幸せと充実 そして 明日の目標を掲げよう

アボカド農園見学

2020年1月30日 13時48分

アボカド農園見学

 食育の学習を2年間行ってきましたが、今日の「アボカド農園見学」が最後の体験学習となりました。

愛南町内で「アボカド」を栽培されているということで、見学をさせていただきました。

NPO法人ハートINハートなんぐん市場の長野先生にアボカドの話をしていただいた後、近くにあるアボカド園の見学、そしてアボカドを使ったグラタンの試食をさせていただきました。

 子どもたちは、真剣に話を聞き、目をキラキラさせ見学し、美味しくアボカドを食していました。しかし、子どもたち以上に、興味関心を持って見学に臨んだのは、教職員でした。

 右側は、アボカドの種です。

 愛南町の新しい特産物として、早く多くの人に知っていただけることを願っています。

そして、数年後に、子どもたちがアボカドに関する仕事に携わることとなれば、うれしい限りです。

 午後から、6年生は「御荘中学校体験入学」に行きました。とっても嬉しそうでした。

自分たちが次進む、新しいステージがどんな所かをしっかりと自分の目で見てきてほしいものです。

 

元気いっぱい

2020年1月29日 14時23分

元気いっぱい

 3学期のめあての一つに、「元気で丁寧なあいさつ」を掲げています。

1月9日から朝のあいさつが、今まで以上に元気よくできています。

今日も、「おはようございます」と明るく、元気いっぱいのあいさつを交わすと、今日一日何かいいことでもあるような、楽しく過ごせそうな気分になります。

 長月小学校の3学期は、このような「元気なあいさつ」で一日が始まっています。

 さて、1時間目の学習の様子を見て見ると・・・

  算数や国語の学習を行っていました。2年生の児童の筆箱を見ると、きれいに鉛筆や消しゴム、定規が整っていました。

 お昼休みは、月に1度の「教育相談」の日でした。先生とのお話タイムが終わった児童から、「全校遊び」に参加

今日の全校遊びは、「鬼ごっこ」。23人全員が運動場に出て、力いっぱい走っている姿・賑やかな声は、私たち大人に「元気」を与えてくれます。(鬼ごっこに参加していっしょに走ればいいのですが・・・・)

 終了の合図でみんな集合

 

 ケヤキの木の下で「集合写真」を撮りました。そして、6年生7人の写真も

 

一歩一歩前進

2020年1月28日 16時22分

一歩一歩前進

 昨日は、台風並み?いや台風以上の強風でしたが、皆様方には被害はありませんでしたでしょうか。

 今朝、本校の校舎周辺、校舎内外の確認をしましたが、被害はありませんでした。

小さな木の枝や葉っぱが運動場の隅に少し散乱していましたが。

 休み明け、いつものように元気に登校した23人でした。

 また、1週間が始まりました。今週は、1月ラストウイークです。

 気合を入れていきましょう。次の目標に向けて 一歩一歩 前進。

 青い空に浮かぶ ふわふわした白い雲 この風景 お気に入りです。

 次の写真を御覧になって、「あれ?」と思われませんか?