ブログ

共に学ぶ

2018年10月3日 17時00分

 共に学ぶ

 今日も、快晴。 

 朝、校舎からこのような風景を目にしたので、思わずカメラを向けました。どうでしょう?

  子どもたちの学習の様子です。

 心を落ち着かせ、一文字一文字 丁寧に書いていました。

 5年生も書写の時間でした。

 

 1・2年生の様子 算数科

 6年生 国語科 平和についての考えをまとめるために、調べ学習

 どの学年も 学びに対して 真剣に取り組んでいました。 本気・やる気の姿を発見

 コスモス畑に行くと・・・・・・ なんと・・・・ 小さなコスモスの花がいくつか咲いていました。 感動

 ぐんぐんと大きくなって 畑いっぱいの花が咲くことを 楽しみにしています。

  そして、今日の大きな行事は「防災学習会」です。

 保育園児、小学生、保護者・地域の方で起震車体験や簡単に応急処置の仕方やけが人等の運び方を学びました。

 講師は、愛南町消防署員の方です。

 その前に、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。昼休み、子どもたちが自由に過ごしているとき、地震が発生したらどのような行動をとるか。子どもたちには、未告知です。

楽しそうに自由に過ごしていた昼休み。緊急地震速報が流れてきました。

運動場で遊んでいた子どもたちは、運動場中央に集まり、ダンゴムシポーズ。音楽室で練習をしていた子どもたちは、楽器の下に入るなどして、身の安全を確保。揺れがおさまり、体育館へ避難。

  

 この訓練の様子も消防署の方に見ていただきました。

 そして、防災学習会。DVDの視聴、班に分かれて起震車体験と応急処置の仕方を学習しました。

  

 体育館後方には、備蓄品や子どもたちの非常用持ち出し袋を展示し、地域の方に見ていただきました。

 いつ起こるか分からない自然災害から命を守るための「備え」をしていきましょう。

  今日実施した「避難訓練」の振り返りを早速、教職員で行いました。真剣に協議する姿は、子どもたちの命を絶対守るという意思が表れていました。次回の避難訓練の内容についても話し合いました。