浄水場・ダム見学
2021年9月22日 19時00分4年生5名が浄水場・ダムの見学をしました。
最初に飲み水になるまでの説明を聞いた後、実際に浄水場の様々な施設の見学を行いました。始めは汚れていた水が、だんだんきれいになる仕組みがよく分かりました。
次に、大久保山ダムに行きました。
記念碑でダムを建設した目的を確認した後、ダムの周囲を走って規模の大きさを体感しました。
わたしたちが安全に安心して飲める水をつくるために、様々な工夫があることを学びました。とても貴重な学習でした。
4年生5名が浄水場・ダムの見学をしました。
最初に飲み水になるまでの説明を聞いた後、実際に浄水場の様々な施設の見学を行いました。始めは汚れていた水が、だんだんきれいになる仕組みがよく分かりました。
次に、大久保山ダムに行きました。
記念碑でダムを建設した目的を確認した後、ダムの周囲を走って規模の大きさを体感しました。
わたしたちが安全に安心して飲める水をつくるために、様々な工夫があることを学びました。とても貴重な学習でした。
1・2年は生活科「虫さがし」、3年は理科「こん虫を調べよう」の勉強で、5人一緒に秋の虫を探しに出かけました。
バッタやチョウなどを見付けて大喜び。どうしても見付けたかったコオロギも発見。学校に帰って来てから、教科書とパソコンでえさを調べました。さっそく虫かごに土を入れて、えさもあげて、虫たちを教室で大切に飼い始めました。
秋季大運動会の様子を、引き続き御紹介します。
なわとびチャレンジ
長月オリンピック
親子玉入れ
全校リレー
引き続き、秋季大運動会の様子です。
応援合戦「全力長月っ子」
大玉レース
親子でリレー対決
もうすぐ1年生
これ以上ない好天に恵まれて、令和3年度長月小学校秋季大運動会を行いました。今年度もコロナウイルス感染症の影響を受け、地域の競技は行わず、午前中開催という形で実施しました。規模は縮小しましたが、「みんなで協力!幸せへの第一歩」のスローガンのもと、みんなが笑顔で最後まで頑張った運動会だったと思います。本当によく頑張りました。保護者の皆様も、御協力どうもありがとうございました。深く感謝いたします。
その様子を本HPにて、少し御紹介します。
開会式
ラジオ体操
はしりやいこ
心配した雨も何とか降らず、本日、運動会の総練習を行いました。
これまでの授業の中で、種目の練習を重ね、ポイントを押さえながら練習を進めてきました。
運動会本番はもう目の前ですが、係の仕事の確認をしたり、動き方を教わったりしながら、本番がより良いものになるようにがんばります。
明日はいよいよ運動会の総練習です。
天候が少し心配ですが、子ども達は今日も一生懸命に練習を頑張っています。
元気タイム、5校時に応援合戦の練習をしました。写真は応援の最後に行うダンスの様子です。みんな、動きも軽やかです。
9月2日に植えたコスモスの芽が出てきました。元気に育ってきれいな花を咲かせてくれるといいですね!
今週は好天に恵まれて、運動会練習を予定通り行うことができました。
「ラジオ体操」から「はしりやいこ」、「リレー」や「障害走」など、一生懸命頑張っています。
本番の運動会が楽しみです。
練習の様子をご覧ください。
9月2日(木)から陸上練習が始まりました。
子ども達は10月13日(水)の郡陸上競技大会に向けて一生懸命頑張っています。
初めに、ジョギング・準備体操・筋トレなどのウオーミングアップを行います。
その後、60mを走りました。校長先生も一緒に走ってくれています。
子ども達はこの後、種目練習に分かれて、最後まで頑張りました。
一昨日、稲刈りを行いましたが、昨日はそのお米のもみすりをしました。米作りのお手伝いをしていただいている地域の方のお宅に伺い、もみすりのお手伝いをしました。
もみすりとは、もみからもみ殻を取り除いて、玄米にする、という行程になります。機械から玄米になって出てきたものが、米袋に入れられていきます。30㎏になった玄米の米袋をさっさと口を締めたり運んだりと、大変働き者の高学年でした。きっとお家でもたくさんのお手伝いをしていることでしょう。大いに感心した校外学習でした。