1/10(火)第3学期の始業式を行いました。今年はカレンダーの関係で少々長い冬休みとなりましたが、みんなよい冬休みを過ごしたでしょうか。
全員集合とはなりませんでしたが、オンラインも活用しながらの始業式を行うことができました。子どもたちは、冬休みの楽しかった思い出や、3学期のめあてを発表し、新しい学期への心構えを持ちました。
校長先生からは、「心と体はひとつ」であること、だから、心身ともに健康でよい3学期にしよう、というお話がありました。
さっそく学習発表会に向けて、という3学期になりますが、みんなが元気で頑張ることができるといいなと思っています。
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年も、どうぞよろしくお願いします。
早速ですが、1月6日(金)に6年生がオンラインで愛南町内の中学生、小学6年生と交流をしました。中学校生活に向けて知りたいことを質問したり、中学生から中学校のルールやマナーについて教えてもらったりしました。
とても充実した2時間となりました。
最後には、愛南町の小中学校みんなで『挨拶のできる学校にする』ということについて話し合いました。三学期、みんなの元気いっぱいの挨拶からスタートできるようにまずは、私たちから挨拶をしたいと思います。そして、これから、長月小学校でもどんな取組ができるか話し合っていきたいと思います。
12/23(金)第2学期の終業式を行いました。
代表者が2学期にがんばったことや冬休みのめあてなどを発表しました。どの児童も、頑張った2学期であったことを感じました。その後、校長先生からは「冬休みには、たくさんお手伝いをしましょう。」というお話がありました。
式終了後には、先日のマラソン大会の賞状伝達や陸上通信記録会の記録証の伝達などが行われました。
ぜひ、元気な冬休みを過ごしてくださいね。
12月20日(火)に西予市の愛媛県歴史博物館、開明学校、民具館、米博物館に行ってきました。
車で西予市に入ると日曜日からの大雪で15cmほど雪が積もっていました。歴史博物館に到着すると早速、広場で雪合戦です。
少し雪遊びをした後、歴史博物館で愛媛県の歴史を勉強したり、昭和の暮らしを体験したりしました。
午後からは開明学校で昔の授業を体験、民具館では昔の生活用具の見学をしました。
米博物館では雑巾がけレースも行いました。歴史学習や貴重な経験がたくさんできた楽しい1日になりました。
12月18日(日)に予定していたマラソン大会ですが、荒天のため12月19日(月)に順延し、実施しました。なーしくんも応援にかけつけてくれました。
昨日に比べれば、幾分和らいだとはいえ、今日も厳しい寒さ。雪も舞っていました。
天候面を考慮して、開・閉会式は体育館で行いました。6年生児童が、「荒天に負けず、自己ベストを目指して最後まで走り切る!」と、堂々と児童宣誓を行いました。
宣誓どおり、厳しい寒さ負けることなく最後まで走りきった子どもたち。よく頑張りました。また、このような天候の中、審判として子どもたちを見守ってくださった保護者のみなさん、励ましの声をかけていただいた地域のみなさん、本当にありがとうございました。
12月15日(木)に4年生が城辺浄水場に行きました。
最初に浄水場内部の機械やコンピュータで水の管理をしている様子を見せていただきました。
次は浄水場建物の外に出て、沈殿池、ろ過池や配水池などを見せていただきました。
子ども達は教科書に載っていた実物を見て、とても驚いていました。
最後には、たくさん質問をして、浄水場についてしっかりと学びました。
後半は大久保山ダムです。天気は快晴!
到着後、長月小恒例のダム横断かけっこです。みんなでダムの大きさを体感しました。
運転手のMさんにも一緒に走っていただきました。
みんな笑顔でとっても楽しい見学になりました。
城辺浄水場のUさん、運転手のMさんありがとうございました。
今日は、2学期最後のクラブ活動の日でした。
3年生以上のみんなで「カップケーキ」作りに挑戦しました。作り方や材料はみんな同じでしたが、最後の出来上がりは一人一人違ったものに!飾りつけを工夫して楽しみました。
「美味しいです!」
と、大満足の子どもたちでした。レシピはとても簡単なものです。ぜひ、御家庭でちょっとしたおやつ作りの時に参考にしてみてくださいね。
3学期のクラブ活動も楽しみですね。
修学旅行もいよいよ最終日。
まずは、とべ動物園へいきました。たくさんの動物を見て楽しみました。
次は砥部焼陶芸館へ行きました。絵付け体験を行いました。
コップに自分の好きな絵を描きました。出来上がりは、1月上旬だそうです。どんな作品になって送られてくるかとても楽しみです。
これが、最終の活動でした。2泊3日の修学旅行。元気よく活動して、楽しい思い出をたくさん作ることができました。たくさんの人に感謝して修学旅行を終えたいと思います。
学校に到着すると、保護者の方や先生方、長月塾に行っている1~5年生のみんなに迎えてもらいました。
お出迎えありがとうございました!