お茶うがいで予防を
2020年12月8日 10時58分お茶うがいで予防を
今日から2時間目の休み時間、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症予防のために全校一斉「お茶うがい」を始めました。
うがいが終わったら、養護教諭が消毒を行います。
校庭の銀杏 桜草のつぼみ
お茶うがいで予防を
今日から2時間目の休み時間、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症予防のために全校一斉「お茶うがい」を始めました。
うがいが終わったら、養護教諭が消毒を行います。
校庭の銀杏 桜草のつぼみ
日々の頑張りを発揮
12月7日は二十四節気の一つ「大雪」です。暦の上では、雪がいよいよ降り積もってくるといわれるようですが、ここ最近昼間は過ごしやすい気温が続いていますね。
今日は、昨日授業日でしたので、学校は休みです。長月っ子のみなさん~。どんなふうに過ごしていますか?
また、明日元気に会いましょうね。
昨日【6日】実施した、親子マラソン大会の様子を紹介します。沿道の応援は、拍手で。そして、子どもたちが走らない方の道での応援と、感染対策をとって行いました。御協力ありがとうございました。
スタート数分前 そして 全校一斉にスタート
子どもたちと一緒に走っていただきた保護者や中学生の皆さん ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
また、沿道で応援していただきました、地域の皆様 ありがとうございました。子どもたちにとって、大きな力となりました。
自己新記録を出した児童、そうでなかった児童といましたが、朝マラソンや体育の授業での頑張りを発揮しました。
何事も、毎日の行い方や取り組み方の積み重ねが大事です。
自分を大切にすること
校区別人権・同和教育懇談会全体会では、児童代表による人権標語発表、塩見志満子さんによる講演とワークショップ、そして最後は全校児童によるマイバラードの合唱発表を行いました。
塩見さんの講演を背筋を伸ばし、床に両足を着け、まっすぐ前を向き、真剣に聞く子どもたちに感心しました。どんな小さなことでもいいので自分のいいところを見付けていくと輝けること、輝く人になってこの町(愛南町)を守る、支える若者になってほしいと話されました。
そして、自分の命、あなたの命を大事にしましょうと話されました。塩見さんの話を聞いたあと、4つのグループに分かれ、感じたことを素直に言葉にしました。とっても有意義な講演会となりました。
少し肌寒い体育館でしたが、終わった後に心がぽかぽかとあったかくなりました。
思いやり 命について考えたよ
6日長月小学校校区別・人権同和教育懇談会を行いました。
ちょうど人権週間の期間中での実施ということで、充実したものとなりました。
授業では、「道徳」で友達と仲良くすることや助け合う心、親切にするということについて各学年で考えました。
全学年、しっかりと自分の考えを持って、意見交流を行ったり、他者の意見も聞きながら自分の考えをより深めるために考えたりすることができていました。積極的な意見発表、じっくり考える姿が見られました。参観いただきました、保護者や地域の皆様 ありがとうございました。
俳句集会
12月4日から12月10日は「人権週間」です。また、12月10日は「人権デー」です。
日々、誰もが安心して、自由に生きられる社会を願って生活していますが、この期間中、もう一度「思いやりとかけがえのない命」についてみんなで考えてみましょう。
3時間目 家串小学校のみんなと初めての「俳句集会」を行いました。リモートで。
最初は少し緊張していたようですが、俳句から感じることや思ったことなどを互いに発表し合っているうちに、積極的に意見が出て、とても楽しく充実した俳句集会となりました。
まず、お互いに学校紹介をしました。その後、俳句バトルを行い、優秀句を1句決定しました。
俳句バトル 開始です。
途中で回線が途切れるのではないかと、心配でしたが、順調につながりました。
長月の子どもたちは、家串小学校の発表を真剣に、集中して聞いていました。いろいろな考え方、感じ方、表現の仕方があることをこの時間しっかりと学ぶことができました。
家串小学校のみなさん ありがとうございました。
また、第2回俳句集会をしましょうね。
今回の優秀句 「帰り道真っ赤な背中秋おしむ」長月小5年生でした。
そして、俳句バトルも全勝でした。長月小が・・・・
クリスマスリースの完成
低学年が自然の物を使って作ったクリスマスリースが完成しました。
いものつるでリース枠を、飾りは秋探検で見つけたどんぐりや松ぼっくり。
長月の自然を感じる温もりあるクリスマスリースが完成しました。どうでしょう、素敵でしょ。
粘り強く 考える子
木曜日の業間は、「学習タイム」です。読解力を身に付ける、向上させるために読み取り問題に取り組んでいます。全校一斉。集中して問題文を読み、考えている長月っ子です。
難しい問題に直面しても、すぐに諦めるのではなく、自力で解決する粘り強さも身に付けています。
今朝、7時頃の西の空の様子です。あれ月が・・・
届け愛のメッセージ
今朝も冷えましたね。7時頃の気温5℃でした。草花も寒そうにしています。美味しい冬野菜になるためには、この寒さは必要です。
6日の校区別人権・同和教育懇談会で披露する合唱曲を、朝タイムで練習しました。
マウスシールドを着用し、窓を開けて。
子どもたちからの愛のメッセージ
寒い朝でしたが、子どもたちの歌声とこのメッセージで、心が温かくなりました。
そして、今日も一日頑張ろうという勇気と元気が出ました。
3年生 消防署見学
社会科の学習で、消防署の見学に行きました。消防署内を見学したり、消防車や救急車についての説明を聞いたりしました。
消防士の方の話を伺い、命を守ることの大変さを実感しました。
12月になりました
早いもので、今日から12月(師走)。いつもよりちょっと長い2学期もあと3週間ほどとなりました。これからは、2学期の学習や生活を振り返り、できるようになったこと、身に付いた力は何かを確認しましょう。多くのことができるようになり、力を付けてきた長月っ子です。
今朝も気温がぐっと下がり寒かったのですが、17名の児童は元気に登校しました。
そして、「あと25日でクリスマスだ。」という声も聞きました。
2時間目の学習の様子です。
1・2年生 国語 お話の発表会を行っていました。
3・4年生 算数
3年生は分数の学習。数直線を使って分数を表す内容でした。自分の考えを前に出て、積極的に発表することができています。
4年生 小数÷整数の計算 あまりの扱い方が重要です。
5年生 道徳