郡陸上競技大会
素晴らしい秋空の下、第40回南宇和郡小学校陸上競技大会が行われました。感染防止対策をとっての競技会ということで、今年度は、規模を縮小し午前中で終了しました。いつものような仲間たちの力強い応援はありませんでしたが、選手たちにはきちんと届いていたと思います。
本校は7名が選手として出場しました。短期間の練習で身に付けた技術を十分に発揮することができました。一本にチャレンジすることができました。
スタートに立った時、「自分はできる。」と自分に言い聞かせたことでしょう。60メートル5年女子2位、100メートル5年女子3位に入賞しました。入賞にあと一歩という児童もいました。
女子400リレー 4人でバトンをつなぎました。
また、明日から来年度の陸上競技大会に向けて、できることをやっていけたらいいですね。
応援していただきました、保護者の皆様、ありがとうございました。
コスモス情報
また1週間が始まりました。そして、秋の深まりを感じる季節となりました。
コスモス畑のコスモスもまた、花開かせてにぎわっています。
10月12日のコスモスの様子です。
コスモスの花のように、長月の子どもたちも自分の花を、咲かせよう。
移動動物園
とべ動物園による移動動物園がありました。生き物大好きな長月の子どもたちは、この日をとっても楽しいにしていました。ウサギの心臓の音を聞いたりモルモットやカメと触れ合ったりして、小動物が更に大好きになりました。また、改めて命の大切さを学びました。
自分の心臓の音や友達や先生の心臓の音も聞きました。
ハリネズミ、ヘビについて多くのことを知りました。
モルモットとのふれあい
目を大切に
10月10日は「目の愛護デー」。そこで、1・2年生は学級指導で「目を大切に」の学習を行いました。
正しい姿勢や涙の役割、自分の目の健康チェックなどを行いました。
今日の朝タイムは、「8の字ジャンプ」
1・2年生は、目標60回としていましたが、今日は残念、達成ならず。
3~5年生は、スピード感ある跳び方に挑戦していました。とにかく速く、速く跳ぶ。
目標にチャレンジっていいですね。目標に向かっている姿は、かっこいい。
学習の様子
外国語活動や道徳、音楽など今日も、しっかり考え、いっぱい発表し、新しい発見をしながら楽しく学び合いました。
<3.4年 外国語活動>
<1・2年道徳>
<1・2年音楽>
自分たちで、2拍子のリズムを見つけ、自分たちで1フレーズのリズムを考え、自分たちで選んだ楽器でリズム打ち。
そして、2拍子の既習曲から自分たちで選んで曲に合わせてリズム打ち。
達成感、満足感を得たのではないでしょうか?
業間の時間、郡陸上競技大会選手壮行会を行いました。7名の選手の健闘を祈ります。
1か月の練習により走るフォームがきれいになりました。カッコよくなりました。記録もよくなりました。頑張った自分を褒めましょう。そして、練習の成果が出るように、「自分はできる。自分は速く走れる。」と言い聞かせ、1本にチャレンジしましょう。友達の応援を力に変えて・・・長月小学校の代表として、大会に臨んでほしいと思います。
スポーツの秋・芸術の秋
今日も17名の長月っ子は、元気に登校し、友達や地域の方、教員に「おはようございます」と気持ちの良いあいさつができました。
「おはよう。今日も、楽しく過ごそうね。」「おはよう。今日もよろしくね。」「おはよう。昨日は、~ありがとう。」等「おはよう」の後にそれぞれの思いが聴こえてきそうでした。
今日も目標に向かって一生懸命走った「朝マラソン」でした。
2時間目は、1・2年生国語科の授業研究でした。しっかり考え、考えたことを友達や指導者に伝えました。
3時間目 3~5年生の音楽。合奏にチャレンジ。
短時間の練習でしたが、とっても上手に演奏ができました。すばらしい。
3年生はリコーダー担当。
改めて、みんなと演奏する楽しさを感じ、「音楽」って「楽しいな」と思ったのではないでしょうか。子どもたちの演奏や歌声をいつか、どこかで聴いていただきたいと思っています。
地域で学ぶ
今日は、雲一つない抜けるような青空。
3年生は、社会科の学習で地域に出かけ、ブロッコリー栽培の見学をしました。
地元でブロッコリー栽培をされている森口さんの畑へ行き、栽培の仕方や苦労や工夫などを教わりました。
野菜の栽培には、朝日が大きく影響していることや長月は農業に適した地域であること、森口さんのブロッコリー栽培への熱い思いを知ることができました。
3年生の中には、「大きくなったら、長月で農業をしたい。」と思った児童もいました。
改めて、長月の良さを知ることができました。10月末ごろには、ブロッコリーの収穫体験をさせていただく予定です。
爽やかな1日
また、1週間が始まりました。今日も、子どもたちは元気に登校。
5時間目、算数委員会研究会が本校でありました。町内の先生方9名が来校され、3・4年生の算数の授業を参観されました。3年生は、「あまりのあるわり算」で余りをどうすればよいか考えて説明する学習。4年生は、「式と計算のじゅんじょ」でいろいろな数をあてはめて計算の決まりを確かめました。多くの先生方が来られても、いつもと同じように真剣に、そして、自分の考えをしっかりと相手に伝える学習に取り組んだ3・4年生でした。
保健コーナーには、目の愛護デーの掲示が・・
<コスモス情報>
風に揺れるコスモス
そして、「ホトトギス」の花
コスモス情報
10月2日のコスモス情報です。今週始めと比較し、また多くの花が咲いていました。
緑の中にぽつぽつと、白、ピンクの色が増えていっています。
ここにも、「生命力」を感じます。ちょっとしたパワースポット?週明けが楽しみです。