ブログ

始動

2020年1月6日 13時06分

始動

 6日、今日は二十四節気で言う「小寒」。寒の入りで、寒気がましてくるといわれています。

そういえば、昨日までとは異なって気温が下がり、寒い日となっています。

 学校では、今日から「仕事始め」

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年のあいさつを交わす教職員。

子どもたちの声・姿はありませんが、1年間の締めくくりの学期、そして、来年度に向けた準備を怠らない「備えの学期」が8日からスタートできるように、動き始めました。

 職員室では・・・・

 

 教室では、カーテンの補修を。

 子どもたちも、3学期始まりの準備・備えはできていますか?

 

明けましておめでとうございます。

2020年1月3日 10時52分

あけましておめでとうございます

 2020年が穏やかにスタートしました。あけましておめでとうございます。

 新春を迎え 皆様のご多幸をお祈り申し上げますとともに 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 2020年は、東京オリンピック・パラリンピックの開催、小学校において新学習指導要領の完全実施となり、躍動の年となりそうです。

 本校においても、長月小学校のよさ、他校にない強みを更に生かし、心身ともに健康でたくましく、キラキラと笑顔輝く児童の育成に努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

感謝

2019年12月28日 09時41分

感謝

 2019年も残すところ後三日となりました。

 おかげさまで今年も、多くの方々の御協力・御支援・御指導により、長月小学校児童23名は、元気で学校生活を送り、一人ひとり成長の跡が見られました。感謝いたします

 また、本校ホームページも多くの方々の見ていただき、本当にありがとうございました。

 また、2020年(令和2年)も、毎日更新を行い、子どもたちの様子や学校の取組等をお知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

 良いお年をお迎えください。

 

 

静かな学校

2019年12月26日 11時57分

静かな学校

 今日から冬休みということで、校舎は静かです。物寂しさを感じます。

子どもたちは、どのように過ごしているのかな?

宿題等すべきことは計画立てて、期日に間に合うように進めていきましょう。

早めに済ませておくと、「余裕・ゆとり」が生まれ、気分的に楽です。

また、ゆとりがあると、他に気付くことも出てきます。

 教室を覗いていたら、ミシンとカーテンが・・・・

この休業中に、ほつれているカーテンの繕いをする予定です。

充実の2学期が終わる

2019年12月25日 12時28分

充実の2学期が終わる

 12月25日、第2学期終業式が行われ、78日間の充実の2学期が無事終了しました。

終業式では、まず、各学年の代表者が2学期の思い出と冬休み頑張ることを発表しました。運動会や音楽発表会の行事や算数や国語の学習、そして委員会活動などを頑張り、自分なりの成長を感じたことを堂々と発表しました。また、冬休みは、お手伝いを行い家族の一員として役割を果たしたい、運動を行い体力を付けたいなどめあても発表しました。

 校長式辞では、78日間23人が毎日元気に登校したことに感謝の気持ちを伝えました。そして、2学期の目標「学習の成果を発表する・返事・整える」ことについて話しました。何よりも多くの活動をとおして、仲間の大切さ、協力、やればできることを知ることができ、一人ひとりの大きな努力が大きな成長となったと話しました。

 最後に、冬休み、たった一つしかない大事な命を自分でしっかりと守ることを約束しました。令和2年の3学期始業式、全員元気でまた会いましょう。

 

 式が終わり、生徒指導主事から冬休みの生活について話がありました。

 1時間目は「大掃除」を行い、教室をきれいにしました。

 2学期間「ありがとう」という気持ちを各教室に持ち、心を込めて一生懸命掃除をしました。

 5時間目、各学年で2学期の振り返りを学級担任と行っていました。

そして、「通信簿」が一人一人に渡されていました。

 通信簿と一緒に学級担任から賞状ももらい、笑顔になっていました。けいさん賞・はたらきもの賞・音楽賞・えがおで賞・やさしいで賞など、一人ひとりの頑張りや活躍をたたえていました。

 明日からの冬休み、家族と共に有意義に過ごしてほしいと思います。

休み中も、できるだけホームページの更新に努めていきます。

 

 

 

あと二日

2019年12月24日 16時53分

あと二日

 2学期もあと二日となりました。

楽しみにしている冬休みを前に、子どもたちは、ワクワク・ウキウキしているのではないでしょうか。クリスマスイブ、明日のクリスマスと2学期終業式と、楽しいことがた~くさん。

それは、この2学期たくさんの行事や学習、運動などなどを、一生懸命頑張ってきた御褒美です。

2学期最後の朝マラソン。いつもと変わりありませんが、どことなく「力強さ」を走る姿から感じました。

 

 朝マラソンの後は、2学期最後の読み聞かせ。今日は、中学年でした。

図書支援員の宮本先生から、素敵なお正月リースをいただきました。ありがとうございました

 他の学年も、集中して読書を行っていました。

 2学期の学習内容を終えている学年が多く、復習の復習を行っていました。しっかりと基礎的な知識・技能を身に付け定着させるために。

 1年生は、計算カードを使って繰り下がりのあるひき算を、2年生は九九を正確にそして速くできるよう頑張っていました。真剣さがよ~く伝わりました。

 業間の元気タイムは、「8の字ジャンプ」に挑戦

前回1・2年生は81回、3~6年生は、415回跳びました。さて、今日は、何回跳べるでしょうか・・・・・

 

 結果 1・2年生115回 3~6年生439回でした。記録の更新です。目標は、1・2年生130回、3~6年生460回です。

 3学期もみんなでファイト

 

 

 

成果を発表したよ

2019年12月22日 16時59分

成果を発表したよ

 今日12月22日は「冬至」

そして、第10回愛南町食育推進大会の日でした。2年間の本校の取組の成果発表を、多くの方に見て聞いていただきました。

小雨降る中おいでいただき、ありがとうございました

 朝の会が始まる前に、全校児童と教職員で、例の「おまじない」をしました。そして、本番前ももう一回「おまじない」をしました。

 参加者約180名を前にして、長月の子どもたちは、堂々とそして笑顔で発表しました。

昨年度も本校にお越しいただいた和洋女子大学准教授 多賀先生による「未来へつなぐ食のネットワーク~生活リズムの食育~」と題して講演していただきました。

 また、地元サロンの方に作っていただきた、「しし汁・おにぎり・漬物」を食べていただき、大好評でした。

本校では、これからも食育をベースに、心身ともにたくましく、心豊かな児童の育成に努めてまいります

 

 

今日の出来事

2019年12月20日 12時58分

今日の出来事

 20日は安全の日ということで、登校指導や遊具点検、校舎内外の施設安全点検を行います。

何よりも、子どもたちが安心・安全に学校生活を送ることが一番です。

そのために、すべきことはきちんと行います。

いつものように見守り隊の方と一緒に登校し、元気にあいさつをしている子どもたちです。

 22日食育推進大会発表大会の最終リハーサルを保健福祉課の方も来校され、行いました。

 あとは本番を待つのみです。

 業間は、読み聞かせがありました。

 藤田要子さんに前回の続き「悲しきデブ猫ちゃん」の本を読んでいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

クリスマスを前に

2019年12月19日 14時56分

 

クリスマスを前に

 今日は、6年生が松ぼっくりのクリスマスツリーを完成させました。

 いかがでしょう。素敵でしょう。

 校庭の隅になる「イチョウ」「ケヤキの木」の葉もすっかり落ち、寒々としてきました。

 1・2年生は、クリスマスカードを作っていました。

以前作った、松ぼっくりのクリスマスツリーと一緒にカードも添えて、家の人にプレゼントするそうです。

心のこもった手作りカードをもらった人の表情が想像できます。

 午後、地域の方が、コスモス畑を耕しておられました。

今の時期、田を耕して来年の春の田植えに備える準備をされているのでしょう。

また来年も、美味しいカモ米ができますように。秋には、美しいコスモスが咲きほこりますように。

 

作品完成

2019年12月18日 14時12分

作品完成

 昨日3・4年生が作成した、クリスマスツリーを紹介します。

 発想豊かな、とっても素敵なクリスマスツリーができました。

 明日木曜日は、6年生が作成する予定です。