仲間とともに
2学期が始まって早くも1週間が終わりました。
残暑厳しい毎日。特に、今年は蒸し暑い毎日です。急に天気が変わり、晴れていたかと思えば、雨が降り出したりと・・・
昨日は、午前10時ごろから急に雨が強く降りました。その前に、雷鳴も。そうしてたら、「停電」となりました。
すぐに復旧するだろうと甘い考えをしていたら、約1時間ほど「停電」となりました。
蒸し暑い教室の中、元気に学習に取り組んでいました。電気がついたときは、うれしかったですね。改めて、有難さを感じました。
でも、ちょっと考え方を変えれば、「突然の停電」を体験することで、いつもと違う様子に慣れることで、災害への備えがちょっとできたのかな?
今日も、朝から運動会練習。
運動場でダンスやリレー等の練習をしました。
休憩タイムは、ありがたいことに「大きなケヤキの木」が木陰を作ってくれています。
ケヤキの木は、子どもたちを守ってくれています。感謝
業間の時間は、紅白に分かれて「応援合戦」の練習。
6年生が中心となって、どのような応援をするか考えていました。先生たちは、見守るだけ。
みんなで考えてやってみて
また、考えて
その繰り返しをしながら 完成へと
目標に向かって
今日も、朝から運動会練習に頑張っている子どもたちです。
2時間目、団体種目の練習をしました。暑い中でしたが、一生懸命取り組む姿に感心しました。指導する先生たちも、子どもたちのその姿に答えようと、暑さを忘れるくらい「気合」が入っていました。
全校リレーでは、最後まで力いっぱい走り切りました。
このチームで走ったのは初めてだったので、アクシデントはありましたが・・・
1年生の3名は、小学校初めての運動会練習。
6年生の7名は、小学校最後の運動会練習です。
卒業生から受け継いだ伝統をしっかりと実行し、次の学年へとつなげるように、運動会練習に臨む気持ちや姿勢を下級生に示してくれることを期待しています。あなたたちならできるよ。
運動会練習開始
今日も、好天気。なんだか湿度が高くじめじめした感じ。
しかし、長月の子どもたちは、暑さ・じめじめ感にも負けず、楽しく学校生活を送っています。
今日から、9日まで展示しています、「夏休み作品展」を見ようと保護者の方が来校されました。
そして、今日から運動会練習が始まりました。
今年の運動会のねらいは、「運動に親しむ・集団行動・連携」です。
練習の時から、元気・やる気・根気の精神で、運動することを楽しみ、きびきびとした、美しくそして力強く、整然とした集団行動がとれるよう、練習に励んでいきます。当日の運動会では、そういった姿をぜひご覧ください。
2時間目は運動場で入場行進の練習です。
常に、水分補給と休憩をとりながら練習を行っています。
久しぶりの授業も、楽しく行っていました。1学期よりも学習時の姿勢がいいよ~。
ありがたいことに、各教室にエアコンが設置され、快適な環境の中での学習です。
図書室とともに、このミニ図書室(2階)も新しく改造しました。素敵でしょ。
本棚の本がとってもきれいに整っているのが、気持ちいいですね。
2学期がスタート
いよいよ2学期が始まりました。
23人の児童と教職員、全員元気に2学期をスタートしました。夏休み中に、事故・事件、病気等がなく元気に過ごせたことが何よりです。保護者の皆さん、地域の皆さんのおかげです。ありがとうございました。
今朝は、登校指導を見守り隊や教員が行い、安全に登校しました。
地域の見守り隊の皆さん、また2学期もよろしくお願いいたします。
大掃除の後、2学期始業式を行いました。
各学年代表者が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。家族と出かけたことや稲刈り、プールで泳いだことなどたくさん楽しい思い出がこの夏できたようでした。また、2学期は、音楽発表会で笑顔で歌いたい、運動会ではリーダーシップを発揮する、漢字をしっかりと覚えるなど2学期頑張ることを力強く発表しました。
式辞では、まず、夏季休業中、トイレが洋式化されたこと、図書室が様変わりしたことを紹介し、2学期から快適な学校生活が送れるようにと準備していただきたことに感謝しましょうと校長が話しました。そして、2学期も心の体も元気で、何事にもやる気と根気をもって取り組み、笑顔輝く学期にするために、①日頃の学習の成果を発揮する2学期にすること②名前を呼ばれた気持ちの良い「返事」③身の回りの物を「整える」三つのことを話しました。そして、最後に悩みや困ったこと、不安なことは決して一人で抱え込まず、周囲にいる友達や大人に相談しましょうと話しました。
子どもたちは、夏休み明けとは思わないほど、話を聞く姿勢がよく、感心。
各学級では、夏休みの思い出発表や2学期の目標決定などを行っていました。
4時間目は地区別児童会
地区ごとで夏休みの振り返りをしました。
さて、明日からは運動会練習が始まります。元気・根気・やる気で頑張りましょう。
お知らせです。明日から「夏休み作品展」を行いますので、ぜひおいでください。
明日から 2学期
長いようで短かった今年の夏休み。令和最初の夏休みでしたが、どのような夏休みでしたか?
長期休業中にしかできないことを体験したり、家庭との団らんをいつも以上に充実させたり、また、新しいことにチャレンジしたりと充実した夏休みとなったのではないでしょうか。あす、子どもたちから話を聞くのが楽しみです。
さて、2学期始まりの準備は完了しましたか?宿題、準備物など忘れないように、よ~くチェックしましょう。
学校でも、2学期が気持ちよくスタートできるようにと「準備完了」です。
そして、各教室には、
学級担任からの温かいメッセージが書かれています。
あす、元気に皆さんと会えることを楽しみにしています。
陸上練習
久しぶりに太陽の陽が運動場を照らしています。
今日の陸上練習は、運動場で行いました。元気な声が運動場から聞こえています。
できないことがあって あたりまえ。
その、できないことと どう向き合うかが大事。
できないからといって 諦めるのか それとも できるようにと 努力するのか
どちらの道を選びますか?
前へ前へ
午前中、食育ダンスの収録がありました。CATVの方に来ていただき、長月小の子どもたちが考えた「食育ダンス」を収録していただきました。今日は、6年生女子3人が披露しました。10月ごろでしょうか、愛南CATVで流れるのは。お楽しみに。
まずは、リハーサル。
本番 ちょっと衣装も変えて・・・
撮影終了 ちょっと緊張したかな?
食育ダンスも完成し、どのように他校や地域に広げようかと考え、実践しているところです。
今日、図書支援員の宮本先生を中心とした、図書館改造計画隊により、 ついに完成しました。
図書館改造計画が完了。 本当にありがとうございました。
ビフォー、アフターで紹介します。
このようになりました。
本を借りたくなるような、そして本を選んで読みたくなるような、また、この場所で調べ学習をしたくなるような「図書館」となりました。
次へチャレンジ
今日から陸上練習を開始しました。あいにくの雨のため、体育館での練習となりましたが。
練習の前に、指導者の体育主任から、練習に臨む姿勢、練習計画等について説明がありました。
その中に、気持ちの良い「はい」の返事についての話しもありました。
名前を呼ばれたとき、教えられたときに「はい」と返事ができる素直な子になってほしいものです。
「はい」の返事は短くはっきりと そして、「はい」は一つ
学校の田んぼに目をやると・・・・・
なんと、コスモスの芽が出ていました。
今年も柔らかなピンクや白などいろいろな色の花を咲かせてくれることを願っています。
私は、これからコスモスの苗の成長が楽しみです。コスモスの苗とともに成長する長月っ子23名
運動の隅には、私の好きな花が咲いていました。
低学年の学級園は夏野菜が終わり、ちょっと一休み。
次へのチャレンジが始まった今日でした。
夏休みも あと・・・・
ここ2・3日、気温が下がり過ごしやすくなっていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
早いもので令和最初の夏休みも、あと1週間となりました。
この1週間で、宿題を終わらせたり、2学期の準備(学習用品等)を。
そして、心の準備も行いましょう。
今朝も、愛南町に「大雨警報」が発表されました。11時26分に解除され、「大雨注意報」になりましたが、急な天気の変化に十分お気を付けください。
2学期に向けて
夏休みも残すところ1週間となり、2学期紙業き向けての準備が着々と多方面で進んでいます。
22日はPTA役員会を行い、夏休み中のPTA活動の反省や運動会、2学期の行事等について話し合いました。よかった点だけでなく、改善点についても積極的な意見が出ました。
夏休み中のプール監視、親子活動の参加ありがとうございました。
PTA役員会後、第2回学校運営協議会を行いました。ありがたいことに、今回も全員出席。
中間期の学校評価について簡単に説明をした後、課題となった「児童理解」について熟議を行いました。また、地域合同避難訓練の実施方法等についても熟議を行いました。委員の方々からの積極的なご意見をたくさんいただきました。
地域合同避難訓練は、コスモス祭りのときに児童、地域が参加して避難訓練を行い、その後簡単な応急処置の仕方を体験することとなりました。また、熟議の中で、自然災害、特に大雨となったときに危険個所について情報をいただきました。
今年度からスタートした本校の学校運営協議会ですが、充実しています。感謝
教職員も夏季休業中ですが、しっかりと研修を行っています。
23日愛媛県総合教育センターの先生に来校していただき「出前講座」を実施しました。
来年度から新しい学習指導要領の完全実施となるに当たって、再度「主体的・対話的・深い学びの学び」について研修を行いました。
児童の皆さん 夏休みの宿題や2学期の準備は進んでいますか?
9月1日大慌てすることがないように、計画的に行いましょうね。