ブログ

稲刈り、そしてコスモスの種まき

2019年8月21日 09時43分

稲刈り、そしてコスモスの種まき

 延期延期になっていた「稲刈り」を今日(21日)早朝より(7時半)、多数の地域の方や保護者の方の協力を得て行いました。子供たちの元気な顔を久しぶりにみることができ、うれしく思いました。

 子どもたちが稲刈りをする前に、準備を地域の方々にしていただきました。

 稲刈りを始める前に、稲の借り方等を地域の方に教えていただきました。

 そして、いよいよ 稲刈り開始

 サック サックと稲を刈るときの音が何とも言えず、爽快でした。

 刈った後、すぐに「脱穀」もしました。

 

 稲刈りをした田んぼに今度は、「コスモスの種」を蒔きました。

 秋にまた素敵なコスモスの花が咲きますようにと 心を込めて蒔きました。

発芽、成長、開花が楽しみです。 

地域の方々と、共に汗を流しながら稲刈り、コスモスの種まきを行いました。感謝

 

図書館改造計画完了近し

2019年8月20日 16時09分

図書館改造計画完了近し

 この夏休み中、図書支援員を中心とした、「長月小図書館改造計画隊員」により、様変わりをした図書館の完成が間近となりました。

 図書館へ行ってみたくなるような、図書館へ行って本を読みたくなるような、そんなふうに変身。

 いかがでしょうか?

 子どもたちの反応が楽しみです。

 久しぶりに、「ハグロトンボ」がやってきました。

夏休みの様子

2019年8月19日 10時19分

夏休みの様子

 いもので、夏休みも残すところあと2週間となりました。

 子どもたちは、元気に過ごしているでしょうか?

 この夏にしかできない体験をして、充実した思い出いっぱいの夏休みにしましょう。

 さて、明日予定しておりました「稲刈り」ですが、このような天気ですので、またまた延期させていただき21日水曜日に行います。

 今日は、久しぶりに教職員全員が出勤し、職員室がにぎやかです。各自それぞれの仕事に励んでいます。

準備着々

2019年8月8日 13時33分

準備着々と

 今日、8日は暦の上では「立秋」です。

 しかし、秋の気配は感じず、「暑い夏」の8日です。

 図書館改造計画も図書支援員さんのご協力により、着々と進んでおります。感謝

  

  図書の整理だけでなく、可愛い掲示物も作成していただきました。

机の配置も変えて、ちょっとした素敵な「長月ミニ図書館」が完成しそうです。

 夏を感じさせる校舎内の掲示物を紹介します。

 どうです。素敵でしょう。折り紙で折ったものです。

 まだまだ猛暑が続きますが、熱中症対策を行い、暑い夏を楽しみましょう。

夏休み中の様子

2019年8月7日 13時51分

夏休み中の様子

 夏休みも半分が過ぎようとしています。

本校では、前回もご紹介しましたが「図書館改造計画」に基づき、「改造?」に取り組み始めました。

6日、図書支援員の先生の協力・ご指導のもと、まずは、「廃棄図書」の整理を行いました。

 

 2学期から新しい素敵な環境で、読書活動や調べ学習が行えるようにと、先生たちが頑張っています。

素敵な図書館の完成を、お・た・の・し・み・に

 廊下を見たら、何やら物がた~くさん置いてありました。

 備品整理を行っているところです。

これも、2学期からの学習が能率よく・効率よく行えるようにと、この夏休みを利用して行っています。

 学校の水田は、稲が少しずつ色づき始めました。緑から黄色へと変化していっています。

また、低学年の畑では、ミニトマトが終盤になり、以前のような生命力が少し薄れているようです。

青い空に 白い雲の夏空

それに向かって咲く、朝顔の花

まさに 夏

 

 

猛暑の夏

2019年8月5日 16時42分

猛暑の夏

  今年も、「猛暑」の夏となりました。

 昨年と異なって、「じめじめした猛暑」。十分熱中症対策を行ってくださいね。

 気が付けば「8月」になっておりました。こんな調子で、夏休みが終わっていくのでしょうか・・・・・

 子供たちはいませんが、ちゃ~んと8月の掲示に変わっていました。

 

  今日の午前中は「職員会議」を行いました。

 午後からは、各自で仕事と向き合っていた職員です。

 そして、台風が接近しそうですので、台風対策も。

 お知らせです。長月地域では、早くも「稲刈り」が始まりました

 

静かな学校

2019年7月30日 11時25分

静かな学校

 連日、30℃を超える気温。まさに「夏・夏・夏」

今日の学校は、静かです。子供たちの声が聞こえないのは、ちょっと寂しさを感じます。

今日も、猛暑の中、トイレの洋式化のために工事をしていただいています。子供たちも楽しみにしているようです。

先生方は、職員室や教室で、2学期の行事や学習の準備をしています。

2学期に向けての「準備」を着々と。

学校周辺の様子を紹介します。

「涼」を少しでも感じていただければと思いますが・・・・・

 桜の木の下は、木陰となって涼しいです。

 水田の稲穂も色づき始めました。雀が狙っています。

 校舎横を流れる小さな川

 いつもはこんな風に流れています。これもまた涼を感じます。ハグロトンボが飛んでいました。

 校舎の中では、植物が涼を感じさせてくれています。

  午後は、プール開放があり、子供たちの声が聞こえてきました。

また、今年の夏「図書館改造計画」を予定しており、3階の図書室兼パソコン室では、先生たちが何やらゴソゴソと・・・・

 そんな中、本を借りに一人やってきました。

 

 

校内水泳大会

2019年7月29日 11時57分

校内水泳大会

 夏休みが始まって早いもので1週間が過ぎました。

今日は、登校日。そして、令和最初の「校内水泳大会」を行いました。

久しぶりに明るく元気な声が校舎に響きました。

9時半から始めた「校内水泳大会」に、多くの保護者や地域の方々にお越しいただき、子供たちの頑張る姿、たくましい泳ぎ、成長した姿を見ていただきました。日ごろお世話になっている地域の方へ、このような姿を見せることが、「地域貢献」となると思います。

 低学年の中には、50メートルクロールで泳いだ子、平泳ぎや背泳ぎ、バタフライに挑戦した中・高学年。

やる気・根気をめいっぱい見せてくれた今年度の校内水泳大会でした。

 競技に入る前に、6年生が模範泳法を披露しました。

 水泳大会の後は、3・4年生が育てたスイカを保護者や地域の方にも食べていただきました。

 

 暑い日がこれからも続きますが、熱中症対策をしっかりと行い、安全で楽しい夏休みを送りましょう。

 

 

暑い夏がやってきた

2019年7月25日 11時20分

暑い夏がやってきた

 昨日、四国地方も「梅雨明け」となり、暑い一日でした。

 夏本番となってきました。

 今日も、1・2年生対象の「水泳教室」がありました。

練習の成果があったようで、25メートル泳げる子が増えました。50メートル泳いだ子もいたようです。

「やる気・根気」で取り組んだ水泳教室でした。

 水田の稲も穂が実ってきました。5羽のカモたちのおかげですくすくと成長しています。

 稲の穂を見るたびにこの「ことわざ」が浮かんできます。

        「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

  午後からは、プール開放があり10名近くの児童が涼を求めてやってきました。

 プール監視の保護者の皆様、暑い中ありがとうございます。

 

 

 

頑張ってます

2019年7月24日 11時15分

頑張ってます

 今日は、水泳教室がありました。1・2年生がやってきて、2時間びっちり泳ぎました。

 

 ビート版なしで25メートルクロールで泳げた子、ビート版を使って何とか頑張って25メートル泳いだ子

 低学年でも「根気」ある泳ぎを見せてくれました。拍手

 最後には、ご褒美が。

 3・4年生が育てたスイカをいただきました。

 

 地域では、今年度も「宿題会」を集会所で開いていただいています。ちょっと様子を見てきました。

 玄関の靴の脱ぎ方・・・まあまあかな

 互いに教えあいながら宿題に向かっていました。