雨でも・・・・
今日は、一日ず~っと雨。
お昼に、雷がなってびっくりしました。
職員室から、「キャー」という悲鳴が聞えましたが・・・。子どもたちは冷静。
午前中、授業の様子を覗いてみると・・・
1・2年生は道徳を行っていました。学校の自慢は何か?という学習をしていました。長月小の良いところをたくさん見つけていました。
3・4年生は、外国語活動を行っていました。ALTの先生と一緒に、元気いっぱい、そして楽しく学習していました。
好きな食べ物や好きなものを英語で話していました。
充実した一日
今日4月23日は「子ども読書の日」です。
そこで、朝の時間「学級担任による読み聞かせ」を行いました。
先生たちはどんな本を読んでくれるのかな?と楽しみにしていました。
本が大好き、読書大好きな長月の子どもたちです。
今年度もた~くさんの本と出会い、心豊かになってほしいと思います。
心も元気な子にな~れ。
午前中、命を守る学習「交通安全教室」を行いました。
愛南警察署、南宇和交通安全協会の方においでいただき、安全な横断歩道の渡り方、自転車の乗り方を分かりやすく教えていただきました。
低学年は、校区にある横断歩道で安全なわたり方を学びました。ここは、町内でも交通事故多発場所であり、通学の際には十分気を付けなくてはいけません。ドライバーに分かるよう大きくしっかりと手を挙げて、左右確認をしっかりと行い渡る習慣を付けたいものです。
通学路にある道路標識にも注目したり、横断歩道のない交差点の渡り方の学習をしたりしました。
まもなく令和になると同時に、10連休に入ります。
連休中安全に過ごすために、今日の交通安全教室はとっても有効でした。
自然豊かな長月、子どもたちもそして地域のみんなが、安全に過ごせるように「交通安全」に気を付けたいものです。
近くにある保育所にも、ちょっとお邪魔しました。
そして、業間の時間は「俳句集会」を実施。今年度から始まりました。
選ばれた9句の俳句の好きなところ、想像されることなどを話し合いました。
なんと、充実した一日だったことでしょう。
全力で
爽やかな一日となりました。
朝マラソンで始まった今日。軽快な音楽に乗って、走る長月の子です。集中して走っていました。
抜けるような青空。
緑が濃くなってきた銀杏の木。新芽が出てき始めたケヤキの木が、また今年も23名の児童を温かく見守っています。
さて、今日は「全国学力学習状況調査」が実施され、7名の6年生は真剣に取り組みました。
終了して、ほっとした表情が印象的でした。
休み時間、運動場から元気いっぱい、明るい声が聞こえてきました。
校舎周辺には、素敵な花がた~くさん咲いている長月小学校です。
色とりどりの花は、私たちの心を癒してくれます。
やる気 いっぱい
新学期が始まり2週目を迎え、各学年「やる気」が感じる学習態度です。
先生方も、気持ち新たにやる気で指導・支援に当たっています。
午前中、1・2年生の道徳の授業を観ると、真剣に考え、活気にあふれた意見交換が行えていました。
午後からは、今年度最初の「参観日」でした。保護者の方、地域の方においでいただき23名の学ぶ姿と指導・支援する教職員の姿、そして学習環境を見ていただきました。ありがとうございました。
1・2年生 生活科
3・4年生 算数
ICTを活用した授業が行われていました。
6年生 算数
6年生もICTを活用した授業でした。本校ではこのように、積極的な活用ができています。
授業参観後は、PTA総会、学級PTAを行い、今年度の活動や予算等について話し合いました。
学級経営について学級担任が説明をしました。
6年生は修学旅行の保護者説明会を行いました。
今日も元気
新学期が始まり2週目を迎えました。土・日曜日はゆっくりと家で過ごしたのでしょうか?家族とお出かけをして楽しんだのでしょうか?
月曜日の朝、いつもと同じように元気いっぱいの声が教室から聞こえ、うれしく思いました。
学習の様子を紹介します。
<1・2年生>
1年生は初めての複式学級ですが、落ち着いて学習に向かっていました。
やる気が感じられました。
<3・4年生>
8名が一つの教室に入り、活気に満ちていました。元気・やる気を感じました。
<6年生>
ぐっと落ち着きを感じる学習の様子でした。詩から想像することを絵に表したり、言葉で発表したりしていました。
しっかりとその根拠の説明もできていました。
桜もだいぶ散り、葉桜へと変化しています。
校舎周辺では、桜に代わって「藤」がきれいに咲いています。
また、ケヤキの気にも新しい葉が・・・・ 生命力を感じます。
今週から、空調設備設置工事が本校でも開始されます。ありがたいことです。感謝
田植え
11日午後から、田んぼの指導者森口さんのもと地域の老人クラブの方々の御協力を得て、毎年恒例の田植えをしました。
少し風が出てきたため寒さを感じたのですが、そこは「元気・やる気・根気」で田植えに臨みました。
今年は、「コシヒカリ」の苗を植えました。
CATVや愛媛新聞の方の取材もあり、しっかりと感想が言えていたようです。
6年生が中心となって、私たちが生きていくのに必要な「お米」をしっかりと育てていきます。
また、苗の成長を観察することで「生命力」を感じ、「命・生きること」をこの水稲栽培から学びたいと思います。
命を守る
昨日と違って、今日は爽やかな風が吹いています。昨日は、寒かった。
3時間目、地震が発生したと想定した避難訓練をしました。
1年生は入学して初めての訓練です。地震が発生したら、どのような対応をとり、どこを通って、どのように避難するのかを学習しました。いつ発生するか分からない地震に的確に対応できる態度を身に付けるために訓練は大事です。事前に訓練を行うことを知らせていましたが、真剣に取り組むことができたのはすばらしい。
今日は、避難訓練会前に来校者がありました。学校生協の職員の方も、一緒に訓練に参加していただきました。ありがとうございました。
避難訓練後、全校児童が集まり「防災学習会」を行いました。今日の訓練の振り返りと、地震が発生した時の対応の仕方を学びました。
防災学習会の後は、各学級で「振り返り」をしました。今日の訓練でよかったこと、次回気を付けることの振り返りを行うことが、大事です。しっかりと行えていました。
また、教職員も振り返りを行い、子どもの命を守れる学校にしていきます。
愛南町では、南海トラフ巨大地震が発生したら津波が来ることを考えておかなくてはいけません。
高台へ避難することも重要です。
本校では、今年度もいろいろな場面を想定した避難訓練を実施し、「自分で考え、判断し、行動し、自分の命は自分で守れる児童」を育てていきます。
そのためには、考える力・強い体力と精神力、そして、相手を思いやる優しさをあらゆる教育活動で育成していきます。
朝タイムの時間、毎日読書を行っています。
あれ?1・2年教室では・・・・
6年生が読み聞かせをしていました。
今日の様子
午前中、各教室を覗いてみると・・・・
真剣に学習に取り組んでいました。
6年生は社会科で歴史の導入を行っていました。縄文時代から平成までの年号をすらすらと言っていたのには驚き。
その理由は、5年生の時、音楽の時間に年号を入れた替え歌を習ったとか。平成の次は令和も入れていました。
1.2年生が生活科の学校探検で校舎内を探検していました。校長室にやってきて、ちょっとリラックス。
ソファーに座り、大喜びでした。
校舎周辺の桜も花びらが散り、寂しさを感じています。
明日は、田植えを予定しています。
元気三拍子
今日から1年生も上級生と一緒に集団登校です。
登校班長が1年生に合わせて少しゆっくりと歩いていました。優しさ、思いやりが感じられました。
今日から「朝マラソン」が始まりました。
1年生は来週からの参加です。短時間で集中して走ることをめあてとしています。
今年度も体力づくり、強い精神力を身に付けるために「朝マラソン」を行います。
そして、「元気な子」になりましょう。
午前中、中学校の入学式に出席し、5人の入学を祝福してきました。真新しい制服を着ると、やはり「中学生」だなと実感。
名前を呼ばれ力強く返事をした姿に、頼もしさを感じました。長月小で身に付けたことをもとに、新しいステージで、さらに成長することを願っています。
午後、入学式を終えた5人が、学校にやってきてくれました。式のときの緊張感はどこへ?
また、いつでも母校へやってきて、元気な顔を見せてね。
久しぶりの給食を美味しくいただきました。好き嫌いなく何でも食べて「元気な子」になりましょう。
そして、給食の後は外で元気よく遊びました。
サッカー、シーソー、鬼ごっこ、野球と久しぶりに運動場が賑やかでした。
「元気」な一日でした。
新学期がスタート
8日いよいよ新学期が始まりました。
長月の児童は、全員元気に登校し、みんなで新学期を笑顔で迎えることができ、大変うれしく思います。
今年度も、地域の見守り隊の方に見守られての登校。よろしくお願いします。
教室では、学級担任からのメッセージが子どもたちを出迎えていました。
そのメッセージを見ながら、担任は誰かなと?会話が弾んでいました。それは、始業式後のお・楽・し・み。
まずは、「新任式」。 新しく3名の教職員を迎えました。昨年度よりうれしいことに1名増となりました。
よろしくお願いします。
次に、「始業式」
休み明けとは思えないほど立派な態度で臨んだ始業式。感心。気持ちよくスタートができました。
校長式辞では、今年度も笑顔が輝く長月の子になるために、三つのことを頑張りましょうと話しました。
心身ともに「元気」であること。そのために、今年度も引き続き「食育」を積極的に行い、深く学び合うこと。また、何事も「やる気」をもって一生懸命頑張ること。そして、できなくても、分からなくても、しんどくなってもあきらめることなく「根気」強く、頑張ることを話しました。自分の自分の心の中にある「やる気スイッチ」をうまく切り返しながら。子どもたちの、真剣に聞く態度に感心しました。
始業式後は、楽しみにしていた学級担任の発表がありました。
9時30分から、「入学式」を開始。
三名の可愛い、ピカピカの一年生が入場しました。
一人一人名前を呼ばれると、元気いっぱい「はい」と返事ができました。
校長式辞では、「元気」「やる気」「根気」で学校生活を送りましょうと話しました。
児童を代表して6年生が歓迎の言葉を送りました。
言葉の最後には、歌のプレゼントもあり、新1年生も少し緊張が取れたようです。
式の最後には、新1年生3人一人一人に教科書が渡されました。
平成がもう少しで終り、新しい時代「令和」となりますが、長月小学校の23名の児童と9名の教職員が笑顔の花を咲かせ、希望と喜びに満ちた一年となりますよう、どうぞよろしくお願いします。
各学級では、「学級開き」が行われました。