入学式準備
5日は、8時前から新2年生~6年生までが登校し、8日の入学式準備を行いました。
7時40分ごろには全員登校して、校舎周辺や体育館の掃除をしていました。自主的な清掃が行え、感心。
清掃が終わると、体育館の式場準備、教室の飾りつけをてきぱきと行い、10時前には、完了。
3名の1年生の入学を祝い、心を込めて会場準備をしました。
あれ?見たことある児童?生徒が?
卒業生の2名も応援に来てくれました。ありがたいですね。
長月小学校では、このように卒業生が準備のお手伝いに駆けつけてくれることが、よき伝統として受け継がれているようです。感謝
素敵な春の花が会場にもた~くさん飾られ、3人の入学と20名の進級を祝っています。
体育館横の田んぼでは、田植えの準備が進められていました。ありがとうございます。
サギが3羽やってきていました。
あす、明後日と休みが終わると、いよいよ新学期が始まります。
元気な長月っ子に会えることを楽しみにしています。
新学期開始前に
午前中、先生方は職員会議を行い、新学期の教育活動に向けて話し合いました。
その中でも、児童の安全確保のための話合いを重視し、実際にシミュレーションしました。
地震発生時、火災発生時、不審者侵入時の教職員の行動を、確認しました。
児童の命を守る、安全・安心な学校づくりを目指しています。
春 春 春
春休み、児童のみんなはどのように過ごしているのかな?
元気にしているかな?時々、学校で遊んでいる姿を見ますが。
そろそろ、新学期の準備を開始しましょう。心の準備もね。
今朝、学校横の田んぼで、え?っと思うものを見ました。
そうです。なんと「コスモス」が咲いていました。驚きです。
長月に来れば、桜とコスモスが同時に見られますよ。
また、長月では、早くも田植えが始まっています。長月小学校も、4月10日にさっそく「田植え」を行います。
桜とコスモスと田植え。この三つを楽しんでみてください。
新年度がスタート
肌寒さを感じての新年度スタート。いよいよ始まりました。
長月小学校も、3名の教職員を迎えスタートしました。学校に新しい風が吹きました。
校舎周辺の桜も、美しく咲きほこっています。
薄ピンク色の花が、私たちに優しさを与えてくれます。桜の花って本当に素敵ですね。
昨日は、新元号の発表があり、本校でも11時半ごろからどんな元号になるのかと、わくわく、ドキドキ、そわそわしていました。
平成から令和へと時代が移り変わろうとしている4月。
本校でも、新しい時代に向けて23名の児童と9名の教職員が元気で、笑顔が輝く長月小学校にしていきます。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
平成30年度が終わろうと・・・・・
早いもので、平成30年度が終わろうとしています。
あっという間の1年間でした。長月小学校は、保護者・地域の方々、その他学校や児童に関わっていただいた多くの方のおかげで、無事終わろうとしています。
ありがとうございました。
25名の児童と8名の教職員が、元気で笑顔で今年度を終えることができ、次年度へ進んでいきます。
来年度も、よろしくお願いします。
午後、静かな学校に突然。
あれ?何だ?
何やら、「起案文書」を提出しています。
突然現れた、ふなっしーらしき者に、職員室は、驚き
でも、とっても可愛いかったです。
来年度も、来てね。
静かな学校
春休みに入り子どもたちの声が校舎から聞こえないというのは、とっても寂しいものです。
先生たちは、今年度末の事務処理を完了させ、来年度に向けての準備を始めています。
学校には、春の花が美しく咲き、賑やかさを感じています。
とってもきれいな、豪華な椿の花を紹介します。
学校の横にある、長月公民館の調理室横に咲いている「椿」です。
ありがとう 先生
長らく本校に勤務された二人の先生が、今年度をもって本校を離れられます。
今日はそのお別れの式・離任式がありました。
最後は、全員で校歌を歌いました。
お二人の先生 ありがとうございました。
育てていたブロッコリーがやっと収穫できるようになりました。みんなで収穫。
春休みはまだまだありますが、交通安全に十分気を付けて、楽しく過ごしましょう。
新学期を前に心配なこと、不安なこと、悩みがあったら、周りにいる友達や家族、大人の人に相談しましょう。
決して一人で悩まないでね。
修了式
今日、20名の1~5年生が全員元気に登校し、平成最後の修了式を迎えました。
本校は極小規模校ですので、一人一人に修了証を渡しました。
学級担任から名前を呼ばれると、大きな声で「はい」と返事をし、堂々とした態度で修了証を受け取りました。
どの学年もこの1年間での大きな成長を実感しました。
校長式辞では、この一年間特に頑張った、「読書」について褒めたたえ、来年度も更に本に親しみ多くの本と出会い、知識を高め心豊かになるように、また、食育で学んだ「命をいただいて生きること、感謝して生きること、生きるために食べる、幸せになるために食べる、そして、感謝して食べる」ことを心にとめ、更に元気な長月の子であるようにと、子どもたちに話しました。
明日から楽しみな春休みです。自分の命を大事にして、楽しく、思い出いっぱいの春休みにしましょう。
そして、4月8日、新しい1年生を迎え、また、今日のようにみんな元気で新年度をスタートさせましょう。
25名の長月っ子が元気であったこと、笑顔であったことに 感謝します。
保護者や地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
毎日登校の見守りをしていただいた地域の皆さん、ありがとうございました。
感動的な卒業式
昨日の温かさにより校舎横にある桜も花開かせ、卒業生5名を祝福しました。
多くの方々に祝福され、感動あふれる卒業証書授与式が行われました。
登校した卒業生は、5年生に素敵なコサージュを胸に付けていただきました。
そして、卒業生5人が主役となる舞台へと・・・・
立派な態度で、小学校の課程を修了した証の卒業証書を受け取りました。
学校長式辞では、「感謝・素直さ・反省心」を心にとめ、自分にできる努力をこつこつと積み重ねさらに光輝くようにと。しかし、辛いとき心が折れそうになったときは、歩みを止め周りを見ると必ず支えてくれる人がいる。そして、この一年間みんなで取り組んだ食育で学んだ「生きるために食べる、幸せになるために食べる、そして感謝して食べる」ことを忘れず、心身ともに元気で、今以上の笑顔を輝かせ、夢へと向かって歩み続けてください。と卒業生に門出の言葉を送りました。
教育委員会からの告辞、PTA会長さんからの祝辞をいただきました。
そして、別れを惜しみ涙で声震わせた「別れの言葉」
最後、卒業生5人は「礼」をして、多くの方へ今までの感謝の気持ちを伝えました。
式を終え、教室では最後の学級活動。
在校生に見送られて学び舎を後にしました。
卒業 おめでとう
今日が最後
6年生にとって、今日は小学校生活最後の日となりました。
思い出いっぱいのランドセルをしょって、通いなれた通学路をみんなと歩くのも今日が最後。毎日、見守っていただいた見守り隊の方と歩き、あいさつを交わすのも今日で最後。
長月では、早くも田んぼに水が張られ、田植えの準備が進められています。
秋の収穫を終え、寒い冬ゆっくりと田植えに向けての準備をしてきた田んぼは、新しい学年、新しいステージへの準備が完了し、次へと進もうとしている、長月の子どもたちと同じだなと感じました。
毎週水曜日の朝、吉田先生の読み聞かせも今日が最後。
今日の日にピッタリの本「さよなら しょうがっこう」を読んでいただきました。
6年生にとって、吉田先生からの素敵なプレゼントとなりました。ありがとうございました。
2時間目は会場の掃除と準備、3時間目は最後の式練習でした。
体育館背面には、成長の様子が分かる掲示。そして、卒業生が歌う歌の「歌詞」が掲示されています。
夏休みに行った書道教室の講師清家さんからの心のこもった贈り物です。ありがとうございます。
6年教室廊下にも素敵なプレゼントが・・・
1・2年生からのプレゼント
小学校生活最後の日
多くの人たちからの 心のこもった温かい贈り物をいただいた6年生でした。
支えていただいた方へ感謝の気持ちを持ち、
22日は学び舎から巣立ってほしいと思います。