ブログ

寒い一日

2018年12月28日 10時15分

寒い一日

 寒波により長月も寒い朝となりました。

 早朝に雪が降ったのでしょう、木の根元や花壇にはうっすらと雪が・・・・

 

 寒い日でも、子どもたちはサッカーの練習に励み、体力向上に頑張っています。

 今日は体育館での練習。

桜の木も寒風にさらされながらも、じっと耐え 春美しい花を咲かせるための準備をしています

平成30年もあと3日となりました。

今年も多くの方々に見守られ、支えられてきた長月小学校です。皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

よいお年をお迎えください

 

休日の学校

2018年12月27日 16時57分

休日の学校

 冬休みに入って、学校は「静か」。

 子どもたちの声が聞こえない、姿が見えないのって、寂しいものですね。

 静かな校舎に、あれ?

 そして、午後のティータイムにピッタリ?どこからか、素敵なフルートの音色が聴こえてきました。

 

新年を迎える準備

2018年12月26日 09時48分

新年を迎える準備

 25日、地域の方に教えていただき「しめ縄」を作りました。

長月公民館事業の一つということで、参加者は希望者でした。

2019年を気持ちよく迎えることができるよう、そして、素晴らしい年となることを願いながら、丁寧に作っていました。

 26日から1月7日まで、子どもたちは冬休みです。 家庭、地域で過ごすことが多くなります。

地域の皆さん、子どもたちを温かく、そして時には厳しく見守っていただくようお願いします。

よろしくお願いします。

がんばった2学期

2018年12月25日 14時05分

がんばった2学期

 5時間目 各学級で学級担任から、楽しみにしていた「通信簿」が渡されました。

  明日からの冬休み、元気に楽しく過ごしましょう。

  そして、1月8日、また元気に会いましょう。

 

平成最後の第2学期終業式

2018年12月25日 12時54分

平成最後の第2学期終業式

  3連休を楽しく過ごした子どもたち。25人全員がそろって今日、第2学期終業式を迎えました。

 とても冷え込み寒い朝で始まった25日。長月は、午前7時 2度でした。霜がうっすらと降りていたようです。

 しかし、そんな中でも子どもたちは、「おはよう」と元気いっぱいのあいさつを交わしながら登校してきました。

 

 76日間毎朝登校の見守りをしていただき、ありがとうございました。感謝

1時間目 大掃除をした後、11時から第2学期終業式を行いました。

力強く、堂々と校歌を歌いあげた25名の長月っ子。

 その後、2学期の思い出と冬休みの目標を各学年の代表者が発表しました。学習や学校行事、生活において、一生懸命頑張ったことをみんなの前で、しっかりと発表しました。

 校長式辞では、「やる気・本気・根気・勇気・元気」の五つの気持ちで、「学習・読書・進んで行動」に取り組み、心身ともに成長したことを話しました。何よりも、みんなが「元気」で毎日過ごせたことに「ありがとう」の気持ちを伝えました。そして、頭と心と体をしっかり使った冬休みにしましょう話しました。平成最後の年末年始を、家族とともに穏やかに過ごしてほしいものです。

 

  式辞が終わって、子供たちへの素敵なプレゼントがありました。

 2学期の思い出のスクリーンが流れました。

 子どもたちは、キラキラと目を輝かせ、素敵な笑顔で見ていました。

 子ども達と教職員は、76日間の2学期を、思い出のスクリーンで思い起こした瞬間でした。

 

 

元気でいること

2018年12月21日 15時46分

 

 元気でいること

  2学期もあと2日となりました。各学年、冬休みの生活や学習の事前指導が、しっかりとなされています。

 安全で元気で、楽しい冬休みとなる「準備」です。

 給食の時、インフルエンザ予防に向けて手洗いの仕方を再度確認しました。

 12月22日第9回愛南町食育推進大会が開催されます。

 そこで、本校の1年間の取組をまとめたものが展示されていますので、ぜひ、ご覧ください。

 

 明日から3連休となります。

 交通安全、健康管理に気を付けて冬休み前の3連休を楽しく過ごしましょう。

 そして、25日は元気な25人がそろって第2学期の終業式をむかえたいものです。

晴れの日もあれば 曇りの日もある

2018年12月20日 14時13分

晴れの日もあれば 曇りの日もある

 今にも空から、ぽつんと雨が降ってきそうな天気。 

 晴れの日ばかりではなく、こんな日もありますね。

 人権擁護委員の山口さん、吉田さんのお二人に来ていただき、「相手の気持ちを考えた行動」について学習しました。

 「ぼくのきもち きみのきもち」の紙芝居を聞き、感じたことをたくさん発表したり、書いたりしました。

 互いの気持ちが分かると、仲良くなれる。ケンカはしてはいけないなど、感じていた1,2,3年生でした。

 行動を起こす前に、言葉を発する前に、相手のことをちょっと考えると 

 楽しく過ごせそうですね。

 簡単そうで 難しいこと でも 勇気をもって 

 明るく 楽しい社会になるために

 山口さん、吉田さん ありがとうございました。

 

  清掃後、各教室の大掃除をしました。

 2学期の間、友達と過ごした教室、ロッカーや机、黒板に感謝の気持ちを込めて、きれいに掃除をしました。

元気がいっぱい

2018年12月19日 13時54分

元気いっぱい

 真っ青な空から元気パワーをもらって子どもたちは、元気・やる気・本気・根気・勇気で活動に取り組んでいます。

 水曜日の朝の「読み聞かせ」2学期最後となりました。

 毎週来ていただいた、吉田先生、ありがとうございました。

今日は、3年生の番でした。今日読んでいただいた本は、今の3年生にあっていたのでしょうか、お話の世界へ入っていました。

本との出会い、そして素敵な本の読み聞かせが、自己の生き方を考えるきっかけとなることでしょう。

 19日は「食育の日」 給食の時、養護教諭から「食事中の姿勢」についての話がありました。

 今日も美味しくいただきました。「ごちそうさまでした」 感謝

 お腹がいっぱいになったら、昼休みは・・・・・・ お昼寝?

 子供たちは、元気に外で遊びました。鬼ごっこをして運動場を走り回っていました。元気

 5時間目は各地区に分かれて「地区別児童会」をしました。

 2学期の登下校や地域での過ごし方の反省、そして冬休みのくらし方について話し合いました。

 

 

木工教室

2018年12月18日 13時55分

木工教室

 全校で木工教室を行いました。大工である本校のPTA会長さんを講師に招いて、本立てを作りました。

 釘の打ち方、打つ時のポイントを丁寧に教えていただき、低学年はまずは、金づちで「打つ」という動作の練習を

しました。

 印を付けた点をじーっと見ながら、トントントンと。中・高学年は、釘を打つ位置の印付けして、釘打ちを行いました。

 写真からも分かるように、友達と助け合いながら、協力しながらの作業。高学年が低学年を。

 木のぬくもりもそうですが、それ以上の「心のぬくもり」をいっぱい感じた木工教室でした。

 また、釘を打つところをじっと見ることで、「集中力」も養われるように思いました。

 木材を使って製作するという活動の良さを発見しました。

 釘が曲がってしまったというと、高学年が、「どれどれ。」と修正してくれたり、どうしても困難な時は、会長さんに

SOSを出したりしていました。

 そして、完成。

 PTA会長さん、ありがとうございました。

 

国語科 ~表現を選ぶ~の学習

2018年12月17日 17時59分

  6年生は、国語の時間に「話言葉を書き言葉に直す」という学習をしています。そこで、校長先生にゲストティーチ

ャーとして来ていただき、「座右の銘」について話していただきました。子どもたちは、校長先生の話を家の人に伝

えるために、新聞記事にまとめる活動をしました。子どもの記事の中には、「継続は力なり」自分の中にある力

を引き出せ!」と工夫して表現しているものもありました。

みんなそれぞれに上手に記事にまとめていました。