ブログ

♪音楽練習が始まりました♪

2018年9月26日 19時09分

 今週から音楽練習が始まりました。

グラウンドからは陸上練習をがんばる子どもたちの声。

音楽室でも、体力づくりの腹筋・背筋を鍛える運動に始まり、

発声練習、器楽のパート練習と、様々な音が・・・。

すてきな音楽になるようにがんばっています。

生きる力

2018年9月26日 13時10分

 

  生きる力を

  毎週水曜日の朝は、本の読み聞かせがあります。

  今日は、高学年の順番で、「命の大切さ」に関する本の読み聞かせがありました。

  図書館支援員の吉田先生が、いつも工夫されていて、今日は、「心音」を聞きました。

 吉田先生の心音もしっかりと聞こえました。

 他の学年も、静かに読書を行っていました。「読書の秋」ですね。

 とってもいい表情です。

 午前中、校舎周辺を巡視していたら、いろいろなものが目に入りました。

 四季折々の植物がた~くさんある長月小です。 このひまわり、もう夏は終わったよ。

  校舎横を流れる小川で発見。

 今日も楽しみにしていた昼食。「お弁当」タイムです。

 二日間、お弁当作りをしていただいたおうちの方に「感謝」の気持ちを込めて「いただきます」。

 

 愛情いっぱい感じるお弁当を、笑顔で食べていました。

 久しぶりに「ハグロトンボ」が、職員室に・・・・ 

 子どもたちのキラキラ輝く笑顔と真剣な表情、そして季節を感じる動植物は、私たちを笑顔にさ

せてくれました。

学ぶ姿

2018年9月25日 14時01分

  学ぶ姿

 連休明け、長月っ子25人は、元気に登校しました。

 今日からまた、「朝マラソン」が始まりました。軽快な音楽に合わせて、前を向き、自分の足で前進。

 

 子どもたちが走る姿をカメラにと思っていたら・・・・・ カメラの電池切れ  残念

 こんなことがないように、常日頃から「整えておく」ことをしたいものです。

 早速、充電開始。

 2時間目の学習の様子です。落ち着いた雰囲気で学習課題に向かっていました。

5年生の理科 顕微鏡で花の花粉を見ていました。私ものぞかせてもらいましたが、感動

違った世界に入ったようでした。

低学年も担任が読む本を、真剣に聞いていました。

 低学年教室に、おいしそうなミニトマトがいっぱい。今朝、収穫したようです。

 今日のお楽しみは、「お弁当」です。嬉しそうに、そして美味しそうに、笑顔で食べていました。

 6年生教室へ行くと、すでに終了。とってもおいしかったのでしょう。

 明日も「お弁当の日」です。

やるべきことは何か

2018年9月21日 12時19分

 

 やるべきことは何か

   早いもので今月も終盤となりました。運動会を終え、子どもたちは、陸上大会に向けてラストスパートです。

  また、来週からは音楽練習も始まります。学習においても、充実した学びを行っていくときです。

  そんなとき、やるべきことは何かをちょっと考えてみるとよいのでは。

  田んぼにまいたコスモスの種。小さな苗でしたが、順調に育っています。

 また、校舎軒下にあるプランターに目をやると・・・・

 サクラソウの苗がいっぱい。

 近いうちに、プランターに苗を植えかえして、春には優しい花をた~くさん咲かせてくれることでしょう。

 花いっぱいの長月小にしたいものです。

 また、こんな光景も目にしました。

 昨日は、ヒガンバナにアゲハチョウがとまっていましたが・・・・

   のどかに過ごしていた昼休み。

  突然・緊急地震速報が・・・・・

  そうです。未告知の避難訓練が行われたのです。児童にも教職員にも知らぜずに。

  昼休み、子どもたちは自由に過ごしていました。

  低学年は、5時間目の体育の準備(お着換え)をしていたところでした。

  子どもたちは素早く自分の身を守る行動をとり、次の指示を聞いていました。

  今日の避難場所は、「体育館です。」

  先生の指示に従い、慌てることなく体育館へ避難しました。

集合してから、一人いない。大変。すぐに先生方は校舎内、運動場へと探しに走りました。

3階の図書室で発見。図書の落下により頭部を強打し、意識を失っていたと想定し、けが人が出た場合の訓練をしました。

先生たちは、必死で「〇〇さ~ん。」と大声で名前を呼んでいました。真剣に取り組む態度。素晴らしいかったです。

けがをしているということで、おぶって1階までおりました。すぐに、担架に乗せて安全な場所へ移動しました。

 いろいろな場面を想定しての訓練を積み重ねることが、児童も教職員も「命を守る」ことができると思っています。

 真剣に訓練に取り組んだ児童、教職員でした。

 そして、何よりも、未告知の避難訓練でしたが、終わってから先生たちが自主的に訓練の振り返りをしてい

たことが、すばらしい。

「声かけだけでなく、目で確かめないといけなかった。」「緊迫した。ドキドキした。」「こういった訓練はしておかない

といけない。」「非常用持ち出し袋を持って出るのを忘れた。」「担架の運び方良かったかな?」「互いに声を掛け合

わないといけない。」などの反省点が出ていました。

 長月小の教職員は、しっかりと児童の命を守ることができています。

ひとつ終えて

2018年9月20日 14時13分

 ひとつ終えて

 今日、20日は「登校指導」「スマイルあいさつデー」です。

 見守り隊や先生方に見守られて登校しました。そして、校門前では、笑顔であいさつ

 教室では、道徳の授業をしていました。

 校舎隅に咲いていた「彼岸花」

 雨に濡れて どこか寂しそう。

 

笑顔輝く 運動会 ~その2~

2018年9月20日 10時28分

笑顔輝く 運動会 ~その2~

 笑いあり、感動的な今年度の「秋季大運動会・長月体育祭」の後半を紹介します。

 入場行進・・・・中学生の堂々とした行進は、地域からも大きな拍手をいただきました。 

 開会式は、消防団、保育園児も参加しました。

 午後の競技

 小学生対消防団との綱引きは、中学生も参加し 盛り上がりました。

 本校を卒業した中学生・高校生も笑顔が輝いていました。

 運動会が終わって、地域の皆さんに 感謝の気持ちを全校児童と教職員で伝えました。

 

 ありがとうございました。そして、これからも、本校児童を温かく支え、見守ってください。

 「長月愛」を感じた平成最後の運動会でした。

 

笑顔輝く 運動会

2018年9月16日 12時18分

 

 笑顔輝く 運動会

  素晴らしい天気となった 平成最後の秋季大運動会・長月体育祭が、多くの方の参加により行われています。

  今年度から、開会式に中学生や地域、保育園児も参加し、とってもにぎやかな開会式となりました。

  午前中の競技も、予定通り行われました。

 ちょっと紹介します。

  中学生が準備や放送、決勝の仕事を手伝ってくれて、運動会がとってもスムーズに進んでいます。感謝

  午後の競技は、13:00から開始です。

準備完了

2018年9月15日 17時22分

 準備完了

 明日の運動会の会場準備ができました。保護者や地域の方々の御協力を得て、あっという間に準備完了。

ありがとうございました。感謝

 中学生も手伝いに来てくれました。うれしいですね。明日は、中学生も一緒に運動会を楽しみます。

 準備が整ったところで・・・・

 御荘音頭・長月音頭の練習をみんなで行いました。

  明日は、小中学生、園児の皆さん、そして保護者、地域の皆さんと平成最後の運動会を楽しみ、笑顔あふれる運動会にしましょう。

 子どもたちは、「やる気・本気・根気・元気」いっぱいで、練習の成果を発揮します。そんな姿を御覧ください。

本番前 準備をしっかりと

2018年9月15日 12時32分

 

 本番前 準備をしっかりと

  いよいよ 明日 平成最後の運動会を迎えようとしています。

  1時間目から 最後の練習をし、明日への準備完了。競技種目においてやるべきことはやりました。

 

 立った時の姿勢に、「やる気」を感じるようになりました。

 指先まで伸び、背筋のしっかりと伸びた姿勢は、見ていても気持ちよいものです。

 

 何よりも、子どもたちの舞台となる「運動場」が、きれいに整っていることがうれしいです。

 午後から、その舞台の準備を保護者や地域の方々にも協力していただき行います。

 よろしくお願いいたします。

 

やる気・本気・根気・元気で

2018年9月14日 12時17分

  やる気・本気・根気・元気で

 16日の運動会を前に、運動場で仕上げの練習を行いました。

 力強く歌い上げる「校歌」 ゴールまで全力で走りぬく「全校リレー」 

 25人の「やる気・本気・根気・元気」を子どもたちの声・行動から感じました。

 当日は、今以上のパワーを発揮することでしょう。お楽しみに。

 

 仲間と力と気持ちを合わせて

 

 保育園児も練習にやってきました。ダンスがとってもかわいい

 運動場から校舎を見ると・・・・

 今年の運動会のスローガンが早速掲示してありました。昨日、放課後、掲示したようです。

 早めのスローガン掲示により、さらにモチベーションアップとなりました。

 校舎裏の庭には、ヒガンバナが花開かせようとしています。

 3・4時間目は3~6年生が総合的な学習の時間で「調べ学習」に取り組んでいました。